8月末〜10月までの活動
8/26
メンバーから集めた洋服で装飾のパッチワークの作成を開始。施工も並行して進めます。




8/28
地道に罫書き。ものつくりセンターも活用して材を切ります。




8/29
しばらく同じ画が続きます。



8/30



8/31
8月も最終日ですが、暑い日が続きます。




9/1
展示ギャラリーの施工が組み上げが始まりました。



9/2
材が長いので運ぶのも一苦労。パネルソーで板を切りまくります。ものつくりセンターにはなんでもあるね。




9/3
疲れが見えてきた…?

9/4
罫書いて切っての繰り返し。日が暮れるまで作業。



9/5
組み上がってきたよ〜!


9/6
布を切って縫う。



9/7
どんどん組む。


9/8
なぜミシンを分解しているのかはわかりません。

9/9

9/21
急に12日も飛びました。柿渋塗りをしています。

9/22
椅子の作成が始まりました。かわいい。


9/28
東京工業大学最後の日です。




9/29
保護剤を塗ります。


9/30
ささくれで怪我をすると危ないからしっかりサンドペーパーでやすります。



10/6

10/12
すっかり秋の空になってきました。

10/15
いろいろな可能性を見出せそうですね。これは西5号館、製図室がある建物です。



10/17
椅子もギャラリーもだいぶできてきました。


10/21
建築学生らしく、模型も作ります。1:20です。当日も展示するのでマトリョーシカみたいになりますね。


10/22
机と椅子があるだけで。



10/26

10/27

10/28
サインを作りました。遠くからでもひとめでわかる。

10/30
お世話になる敷地の大掃除!トレーナーも届きました。



10/31
工大祭まであと3日。


